教育訓練給付金制度を受けられた事の有る方居られましたらお願いします。
免許を取得し
今回教育訓練給付金制度を受ける事になり、必要書類を提出してきました。
そして、ハローワークで、後日書類が届きます と言われました。
届いた書類は、また何か記入してハローワークへ提出しに行く事になるのでしょうか?
また、支給されるまでの期間はどれくらいかかるのでしょうか?
教育訓練給付金は、書類不備もなく受理されたようなら
通常、職安内部での決済は3日もあれば下ります。
その後振込処理をし、同時に支給決定通知書が作られて
郵送されます。
おおむね受理日から1週間程度後に、自宅に届きます。
入金もその前後です。
そのことではないでしょうか。

その際、特に出す必要のある書類はありません。
国保から社保への切り替えについて
私は今まで国民健康保険だったのですが、新しい職場が決まり8月から社会保険へと切り替わります。

その際、私の過去を洗いざらい調べられる事はありますかね?
★補足拝見
以前お勤めの職場で雇用保険に加入されてたなら、それを引き継ぐことができます。

失業した時、雇用(失業)保険を受給する際に、雇用保険の加入期間が重要となります。
雇用保険被保険者番号があり、1人に1つが基本です。
複数の会社でお勤めでも、いざ失業の際に、雇用保険の加入期間を合算できるので、番号は1つの方が良いからです。

今まで、雇用保険加入の仕事でなかったなら、関係のないものですね。

………………………………
「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」

とゆう書類を、会社が年金事務所に提出するだけです。

調べようもありません。

貴方が用意するものは、

・年金手帳
・雇用保険被保険者証

これぐらいでは。上記2つは無くても再発行できますし、問題ないと思いますよ。

個人情報云々のこの時代、年金事務所やハローワーク側が、会社に貴方のことを教えることはありません。

何も心配することはありませんよ。
就職氷河期に就職する私・・・。
明日から就活をしなければなりません。
皆さんは就活はまず何から始めましたか?
私はすでにいきたい企業を数十社すでに探しました。この後はエントリーや企業説明会をする予定です。
まずそれだけエントリーされたら、説明会に行くまでに企業研究をきちんとしておくことが大切です。疑問点を見つけ質問できるようにしておく。
最初はこれが大切ですね。
こういう時代だからこそ、色々な業界の説明会に参加すべきです
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN