勤めてる会社の求人情報に嘘の記載がされてます。
肝心の給与部分が例としてですが、固定給25~30万円などと掲載されてる
ところ、実際は基本給15万円+残業代とナンボ残業しても25万円には届き
ません。
それに労働監督署からも残業100時間以上越えてる従業員が多数おり、
「働かせ過ぎです!これでは過労が認定されます!」と言われてるそうです。
当然、新人が入ってもすぐ辞めるの繰り返しで、私が休んでもいいように代わり
に仕事を覚えさせるだけでも「優秀な人材が入ってこないから」と言われる始末。
近い将来、私が辞めるとなった時も穴を埋めれるのかどうか心配してしまいます。
その気持ちが無くなってしまえば関係ないのですが、現時点では会社への不信感
を匿名でいいからどうにかしたいです。
求人情報社に問い合わせするにもメールでも個人情報を記載しないといけないわ、
電話だと音声が録音されるとの事でできずにいます。
実際に訴えた方、そうでない方も何かアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
肝心の給与部分が例としてですが、固定給25~30万円などと掲載されてる
ところ、実際は基本給15万円+残業代とナンボ残業しても25万円には届き
ません。
それに労働監督署からも残業100時間以上越えてる従業員が多数おり、
「働かせ過ぎです!これでは過労が認定されます!」と言われてるそうです。
当然、新人が入ってもすぐ辞めるの繰り返しで、私が休んでもいいように代わり
に仕事を覚えさせるだけでも「優秀な人材が入ってこないから」と言われる始末。
近い将来、私が辞めるとなった時も穴を埋めれるのかどうか心配してしまいます。
その気持ちが無くなってしまえば関係ないのですが、現時点では会社への不信感
を匿名でいいからどうにかしたいです。
求人情報社に問い合わせするにもメールでも個人情報を記載しないといけないわ、
電話だと音声が録音されるとの事でできずにいます。
実際に訴えた方、そうでない方も何かアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
質問とは少し食い違った回答ですみません。
匿名で訴えてまでして残りたい会社なのでしょうか。
例えば労働基準監督署の監査など入った場合でも、その場しのぎで書類を偽装し免れる会社も当然あります。質問者様の会社がそのように免れてしまっては質問者様の労力が無駄になってしまうのではないでしょうか。
求人票の内容については、求人票の中でつじつまがあっていればハローワークでは特に何も言わないところもあります。同じハローワークでも地域や担当者によっていうことが違うのが現実です。
確実に職場環境がよくなる保障もなく、会社を相手取り戦うのは大変な労力になると思います。
匿名で訴えてまでして残りたい会社なのでしょうか。
例えば労働基準監督署の監査など入った場合でも、その場しのぎで書類を偽装し免れる会社も当然あります。質問者様の会社がそのように免れてしまっては質問者様の労力が無駄になってしまうのではないでしょうか。
求人票の内容については、求人票の中でつじつまがあっていればハローワークでは特に何も言わないところもあります。同じハローワークでも地域や担当者によっていうことが違うのが現実です。
確実に職場環境がよくなる保障もなく、会社を相手取り戦うのは大変な労力になると思います。
専門学校を退学したいと思っています。
私はある病におかされています。
病名は「過敏性腸症候群」という病気みたいで、朝学校に行く時急に腹痛で下痢が止まらなくなるという症状です。
ここ一週間こういう状態です。
自分は学校で色々なストレスを抱えていました。自分でストレスをうまく発散してきたつもりです。
今日は、学校の行事があったのですが、やっぱり腹痛と下痢が酷く、学校を欠席しました。
このままでは、これからの学校生活がとても難しい状態です。
仮に学校を辞めた後なのですが、病気を少しでも克服していき、バイトを考えています。
みなさんはどう思いますか?
アドバイスをお願いします。
私はある病におかされています。
病名は「過敏性腸症候群」という病気みたいで、朝学校に行く時急に腹痛で下痢が止まらなくなるという症状です。
ここ一週間こういう状態です。
自分は学校で色々なストレスを抱えていました。自分でストレスをうまく発散してきたつもりです。
今日は、学校の行事があったのですが、やっぱり腹痛と下痢が酷く、学校を欠席しました。
このままでは、これからの学校生活がとても難しい状態です。
仮に学校を辞めた後なのですが、病気を少しでも克服していき、バイトを考えています。
みなさんはどう思いますか?
アドバイスをお願いします。
病院からの薬を服用してますか?私も同じ病気ですが薬が効いています。効かないなら薬を変えてもらうべきです。完治はしないかもしれないけど薬のおかげで症状は出てません
一人の教師の為に退学なんてするべきではないです
一人の教師の為に退学なんてするべきではないです
私は、地元の中小企業で総務室で働いています。
最近、上司(女・40歳)との関係が悪く会社をやめようと思っています。
言い方がとてもキツくて、こんな日が毎日続くと思うと、明日から仕事へ行くのも嫌になっています。
私はまだ21歳なので、他の企業さんでも働いてみたいと思うんです。
甘いことを言っているのは、よく分かっています。しかし、どんな仕事をしても、怒られ、「なぜ?なぜ?」と質問の嵐です。
正直、楽しいとは思えません。仕事は楽しいものではないかもしれませんが、やはりそれなりに、やり甲斐も感じられると思うんです。そうすれば、次回からはここを気をつけようとか、もっとこうすれば良かったとかも考えられると思うんです。
相談させて貰った職場の方には、もっと強い心を持たないととか、割り切るしかないよとお言葉をいただきますが、実際問題、その女上司と関わると自分の人格が変わってしまいそうだし、結構、気が参っているんです。
私は、社会人1年目で病気なり、1年半ほど休みをいただいておりました。
こんな私でも待っていただいたり、週の真ん中に休みをいただいたりと、とても優遇して下さっています。
本当に有難いなと感じています。そのおかげで、健康保険にも継続加入できましたので、高額療養費・商用手当金の申請も出来ました。なので、金銭的にも大変助かったのは事実です。
もし、このまま無理をして仕事を続けていったとしても、また体調が悪くなりそうで、怖いんです。今度は精神的な病気にならないだろうか・・・とも思ってしまいます。
職場の方には留められていますが、親は辞めてもいいよと言ってくれています。
ハローワークで求人などを見ながら、今の職場で稼ごうと思っています。
ちなみに私が辞めたいという意思はまだ女上司は知りません。
なにかアドバイスなどあれば、よろしくお願いいたします。
最近、上司(女・40歳)との関係が悪く会社をやめようと思っています。
言い方がとてもキツくて、こんな日が毎日続くと思うと、明日から仕事へ行くのも嫌になっています。
私はまだ21歳なので、他の企業さんでも働いてみたいと思うんです。
甘いことを言っているのは、よく分かっています。しかし、どんな仕事をしても、怒られ、「なぜ?なぜ?」と質問の嵐です。
正直、楽しいとは思えません。仕事は楽しいものではないかもしれませんが、やはりそれなりに、やり甲斐も感じられると思うんです。そうすれば、次回からはここを気をつけようとか、もっとこうすれば良かったとかも考えられると思うんです。
相談させて貰った職場の方には、もっと強い心を持たないととか、割り切るしかないよとお言葉をいただきますが、実際問題、その女上司と関わると自分の人格が変わってしまいそうだし、結構、気が参っているんです。
私は、社会人1年目で病気なり、1年半ほど休みをいただいておりました。
こんな私でも待っていただいたり、週の真ん中に休みをいただいたりと、とても優遇して下さっています。
本当に有難いなと感じています。そのおかげで、健康保険にも継続加入できましたので、高額療養費・商用手当金の申請も出来ました。なので、金銭的にも大変助かったのは事実です。
もし、このまま無理をして仕事を続けていったとしても、また体調が悪くなりそうで、怖いんです。今度は精神的な病気にならないだろうか・・・とも思ってしまいます。
職場の方には留められていますが、親は辞めてもいいよと言ってくれています。
ハローワークで求人などを見ながら、今の職場で稼ごうと思っています。
ちなみに私が辞めたいという意思はまだ女上司は知りません。
なにかアドバイスなどあれば、よろしくお願いいたします。
同じ失敗を何度も繰り返す
決まった仕事が決められたとおりに出来ない
ホーキング博士曰く
今の職場に不満がある物は何処に行っても同じ不満を持つ
どういうことで叱られるのかを良く思い出して下さい
私も叱る立場です
もういい加減に仕事を覚えてくれよ
と思いますね
早く自分から止めてくれ、と思われているのなら何処に行っても絶望だね
職場では学校のように丁寧には教えてくれません
自己研鑽をして職場にとって必要な人にならないと落伍しますよ
決まった仕事が決められたとおりに出来ない
ホーキング博士曰く
今の職場に不満がある物は何処に行っても同じ不満を持つ
どういうことで叱られるのかを良く思い出して下さい
私も叱る立場です
もういい加減に仕事を覚えてくれよ
と思いますね
早く自分から止めてくれ、と思われているのなら何処に行っても絶望だね
職場では学校のように丁寧には教えてくれません
自己研鑽をして職場にとって必要な人にならないと落伍しますよ
関連する情報