皆さんはスキンケアやメイク用品をひとつのメーカー・ブランドのラインでそろえますか?
それとも、ひとつひとつ気に入ったものでそろえますか?

またA社のを買ったものの、あとから出てきたB社のも魅力的で両方を並行して使ってる・・
という方はいらっしゃいますか?特にファンデーションについて知りたいです。
何千円単位のものですし、一度買うとすぐ使い切るものでないだけに皆さん何種類くらい
持っているのかなと思いました。

デパートのカウンターに秋の新製品のお知らせが出始めて、目移りしてしまいます。
ひとつひとつ気に入った物で揃えています。
ファンデーションと下地はここ5年くらいレイシャスです。
1種類しか持っていません。なくなりそうになったら新しい物を買います。
後はスキンケアは草花木果、アイブローは化粧惑星の物を愛用していますが、それ以外はそのときどきで気に入った物(気になる物)を買っています。
今日、ハローワークの転職相談で営業や金融関係の面接は
「顔が重要だから履歴書の写真はインスタントではだめで写真屋さんにとってもらわないとだめだ」といわれました。

やはり写真館などでスーツを着て撮ってもらったほうがよろしいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
写真屋さんの方が料金が高いわけですから、当然写りも良いわけで、
「写真屋さんに撮ってもらわないとだめだ」というのではなくて、
「写真屋さんに撮ってもらった方がベター」というようにご理解ください。
ただ、その写りの差が採否に与える影響度は、職歴の重みに比べると僅かだと思いますが....。
なお、写真を撮るときはスーツ姿(正装)が常識です。
ビル管理の仕事に従事されてる方へ質問です。今度リゾートホテルの設備管理の面接に行きます。


そこで質問ですが、施設管理の仕事って結構やることが多いのでしょうか?
同じ施設にいてそもそも毎日やることがあるのか不思議になります。
計器のチェックやらがメインになってくるのでしょうが、、
以前電気工事に勤めていていろいろな事で転職する事になりましたが、資格を生かした職となるとビル管理が一番近いかと思い応募しましたが、どうもイメージがイマイチつかめません。

病院、商業施設、場所によりかなり違うと思いますが従事されてる方どうなんでしょうか?

また昇給の面などでも簡単にお聞かせ願います
現場によってマチマチらしいです。基本的には、毎日の点検。ボイラーを動かしたりします。フィルター清掃などをおこなったりします。あとは、蛍光灯の交換を行ったり、どこかに不具合がでたら直します。なので、毎日やることは、ボイラーを動かすのと、点検ぐらいですね。あと、毎日行う作業もあります。それ以外の時間はクレーム待ちの時間となり、何も無ければすることはありません。のんびり休憩してます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN