求職中です。疲れやすい体質で仕事がまともにできません。
肝臓系の先天性の持病があり、肝硬変が半分程あります。
発達障害もあり、仕事が上手にこなせません。(ちなみにADHDと広汎性発達障害と診断済で手帳2級所持)
作業スピードは健常者の倍以上遅く、少し仕事したり動いただけで疲れが出て、強い眠気が出てしまいます。(今でも1日2〜3時間くらい寝ます)
こんな私にどんな仕事がいいのでしょうか?
肝臓系の先天性の持病があり、肝硬変が半分程あります。
発達障害もあり、仕事が上手にこなせません。(ちなみにADHDと広汎性発達障害と診断済で手帳2級所持)
作業スピードは健常者の倍以上遅く、少し仕事したり動いただけで疲れが出て、強い眠気が出てしまいます。(今でも1日2〜3時間くらい寝ます)
こんな私にどんな仕事がいいのでしょうか?
肝臓系は全く知りませんが、発達障害。で、疲れが出易く。眠気が出る事はあります。
疲れが出易いのは、集中しているからです。普通の人より、集中しているんです。これは、手を抜く事も覚えるか。休憩の合間に寝る。
一番、有効なのは、体力を鍛えて下さい。走ると良いです。
眠気が出るのは、集中力が凄い為、その反動です。要は、休むときも、凄く休むんです。
ただ、これは、気力で起きている事も出来ます。気力は、お寺で鍛えて下さい。
疲れが出易いのは、集中しているからです。普通の人より、集中しているんです。これは、手を抜く事も覚えるか。休憩の合間に寝る。
一番、有効なのは、体力を鍛えて下さい。走ると良いです。
眠気が出るのは、集中力が凄い為、その反動です。要は、休むときも、凄く休むんです。
ただ、これは、気力で起きている事も出来ます。気力は、お寺で鍛えて下さい。
社会人になりたてで分からない事が多い為、詳しく教えてくださるとありがたいです。
最近ハローワークで紹介してもらい、加工梱包の有限会社に転職しました。
用紙の勤務時間には午前8時~午後5時勤務で、12~1時まで1時間のお昼休憩、午前と午後の両方に15分の休憩があると記載されています。そこで、わたしは初日に7時30分に着く様に行きました。ところが、すでに皆勤務して作業をしており、もっと早く来ないといけないのかなと思い、次の日からはもう少し早く行きました。そしてお昼休憩では、ご飯を食べた後、皆すぐに作業に取り掛かるのです。えっ!?と思いましたが、転職したばかりで休みづらいので皆に合わせて働き始めました。午前と午後にある休憩も実際は15分もなく、2分くらいです。この事を家族に話すと違反だと言います。ですが、転職したばかりで聞きづらいし休みづらい雰囲気なのです。元々の勤務時間が8時からだと、その前に働いた分は当然タダ働きですよね?それにお昼休憩に働いた分もタダ働きだと思っています。残業もあるのですが、もしやこれもサービス残業では?と心配です。この様な経験、もしくは耳にした方はいらっしゃいませんか?また、どうやって解決をしましたか?転職したばかりなのに希望が見えず悲しい気持ちです。
長文になりましたが、ご回答をよろしくお願いします。
最近ハローワークで紹介してもらい、加工梱包の有限会社に転職しました。
用紙の勤務時間には午前8時~午後5時勤務で、12~1時まで1時間のお昼休憩、午前と午後の両方に15分の休憩があると記載されています。そこで、わたしは初日に7時30分に着く様に行きました。ところが、すでに皆勤務して作業をしており、もっと早く来ないといけないのかなと思い、次の日からはもう少し早く行きました。そしてお昼休憩では、ご飯を食べた後、皆すぐに作業に取り掛かるのです。えっ!?と思いましたが、転職したばかりで休みづらいので皆に合わせて働き始めました。午前と午後にある休憩も実際は15分もなく、2分くらいです。この事を家族に話すと違反だと言います。ですが、転職したばかりで聞きづらいし休みづらい雰囲気なのです。元々の勤務時間が8時からだと、その前に働いた分は当然タダ働きですよね?それにお昼休憩に働いた分もタダ働きだと思っています。残業もあるのですが、もしやこれもサービス残業では?と心配です。この様な経験、もしくは耳にした方はいらっしゃいませんか?また、どうやって解決をしましたか?転職したばかりなのに希望が見えず悲しい気持ちです。
長文になりましたが、ご回答をよろしくお願いします。
会社の先輩や上司に、解らない事は聞く事です。書いて有る貴方の内容から、入った会社は、サービス残業では無いとおもいますよ。
取引先の部品を加工して、親会社の会社に納品して利益を出していると思います。
朝も早く出勤して、休憩も削る状況を考えると、私の経験からですが、自動車業界なら、リコール対策品を加工出荷していて、リコールを出した原因が、貴方の勤めている会社と、考えるなら、必死に加工する状態が理解出来ます。1日の加工出来る数は、1分1個加工出来るなら、通常の8時から5時終わりで、一時間に、60個×7,5時間しか造れませんが、早出1時間と残業2時間で、プラス3時間加工出来ますので、会社も従業員も理解して、働いているのでしょう。
入社された貴方が、早出や残業をするのは、現場上司の判断で、普通は、最低1ヶ月は8時5時で帰らせるはずですが、ひっぱくしている現状それさえ言えないのか心配です。
安全第1です。大きなケガをされたら、労働監督署より工場の生産停止になりますので、会社や従業員にとっても最悪です。
多分そうならない為に、貴方の周りには、先輩が数人で貴方をケガしない様に助ける体制を取ってます。
体的にキツイなら、上司や先輩に相談して下さい!
報告、連絡、相談は、工場で働く基本ですので、悩むより相談を会社仲間や上司にお願いします。
取引先の部品を加工して、親会社の会社に納品して利益を出していると思います。
朝も早く出勤して、休憩も削る状況を考えると、私の経験からですが、自動車業界なら、リコール対策品を加工出荷していて、リコールを出した原因が、貴方の勤めている会社と、考えるなら、必死に加工する状態が理解出来ます。1日の加工出来る数は、1分1個加工出来るなら、通常の8時から5時終わりで、一時間に、60個×7,5時間しか造れませんが、早出1時間と残業2時間で、プラス3時間加工出来ますので、会社も従業員も理解して、働いているのでしょう。
入社された貴方が、早出や残業をするのは、現場上司の判断で、普通は、最低1ヶ月は8時5時で帰らせるはずですが、ひっぱくしている現状それさえ言えないのか心配です。
安全第1です。大きなケガをされたら、労働監督署より工場の生産停止になりますので、会社や従業員にとっても最悪です。
多分そうならない為に、貴方の周りには、先輩が数人で貴方をケガしない様に助ける体制を取ってます。
体的にキツイなら、上司や先輩に相談して下さい!
報告、連絡、相談は、工場で働く基本ですので、悩むより相談を会社仲間や上司にお願いします。
申し訳ないですが、就活失敗したら生活保護貰えますか?
そんな事で許可してたら生活保護まみれ。
と、よく言いますが、ただ単に恥ずかしくて申請しないから生活保護が少ないんじゃないですか?
僕は恥ず
かしくないです。
そんな事で許可してたら生活保護まみれ。
と、よく言いますが、ただ単に恥ずかしくて申請しないから生活保護が少ないんじゃないですか?
僕は恥ず
かしくないです。
制度を利用するのが嫌だと言う人もいるでしょうね。
貯金や財産、頼れる親戚の有無、いろいろ調査が行われてから、生活保護の確定がなされますので。
ですが生活保護が少ないというのは、どういう意味ですか?
受給者は年々増え続けてますし、ニュースでも特集が組まれたりしてますよ。
貯金や財産、頼れる親戚の有無、いろいろ調査が行われてから、生活保護の確定がなされますので。
ですが生活保護が少ないというのは、どういう意味ですか?
受給者は年々増え続けてますし、ニュースでも特集が組まれたりしてますよ。
関連する情報