生活支援給付金について。
初めての質問です!
私は6月13日から基金訓練に通えることになりました。
そこで生活支援給付金の申請しようと思い書類を集め、ハローワークの人にも相談したのですがなんだか相談というか一方的に言われてしまい、意味がわからないので質問します!
今年の3月20日から一人暮らしをしています。(バイトをしているので経済的には厳しいのですが、親が家を出ろというので。住所も移動しました。)
6月からは勉強に集中するため土日のみバイトします。(辞めようと思っていたのですがハローワークの人が大丈夫だと言ったので。)
ここまでは良かったのですが、彼氏の事が問題なのです!
お金が厳しかったので4月、5月分の家賃は彼氏にだしてもらいました。(1ヶ月35000円で生活は一緒ではありません。光熱費等は自分で払ってました。6月からは給付金もあるので自分で全部払います。)
そこでハローワークの人が彼氏に援助してもらっているわけだから、前年の所得証明書と前月の給与明細を持ってきてと言われました。
彼氏は総支給が26万くらいなので300万円越えてしまいます…これだと生活支援給付金がもらえない可能性が高いと言われました。絶対もらえないのでしょうか?
彼氏にお金をもらっただけで世帯が一緒になるなんて驚きました!
6月からは全部自分で払うし、土日のみのバイトで3万円ほどの給料なので生活できません。
2回で計7万円援助してもらったことになるのですが、7万円を彼氏に返せば援助してもらってないことになり、生活支援給付金をいただけますか?
回答お願いします!
初めての質問です!
私は6月13日から基金訓練に通えることになりました。
そこで生活支援給付金の申請しようと思い書類を集め、ハローワークの人にも相談したのですがなんだか相談というか一方的に言われてしまい、意味がわからないので質問します!
今年の3月20日から一人暮らしをしています。(バイトをしているので経済的には厳しいのですが、親が家を出ろというので。住所も移動しました。)
6月からは勉強に集中するため土日のみバイトします。(辞めようと思っていたのですがハローワークの人が大丈夫だと言ったので。)
ここまでは良かったのですが、彼氏の事が問題なのです!
お金が厳しかったので4月、5月分の家賃は彼氏にだしてもらいました。(1ヶ月35000円で生活は一緒ではありません。光熱費等は自分で払ってました。6月からは給付金もあるので自分で全部払います。)
そこでハローワークの人が彼氏に援助してもらっているわけだから、前年の所得証明書と前月の給与明細を持ってきてと言われました。
彼氏は総支給が26万くらいなので300万円越えてしまいます…これだと生活支援給付金がもらえない可能性が高いと言われました。絶対もらえないのでしょうか?
彼氏にお金をもらっただけで世帯が一緒になるなんて驚きました!
6月からは全部自分で払うし、土日のみのバイトで3万円ほどの給料なので生活できません。
2回で計7万円援助してもらったことになるのですが、7万円を彼氏に返せば援助してもらってないことになり、生活支援給付金をいただけますか?
回答お願いします!
もらえないというよりも申請すら受け付けてもらえません。(条件を満たしていないのに、書類を送っても落ちるのは分かっているからです)定める条件をすべて満たして申請ができます。基金訓練を受けながらアルバイトをすることは可能ですので、訓練とアルバイト掛け持ちされてみてはどうでしょう?ただし訓練期間中のアルバイトは月に何時間などと条件がありますので、詳しくは住居地を管轄する最寄りのハローワークへお尋ねください。
[補足への回答]
(最終的にはハローワーク職員がどう判断するかになりますが)彼と質問者さんが世帯に入っている、二人には収入があるけれども条件に当てはまらないのが質問から明白なわけですから、援助してもらったお金を返したところで申請にプラスに働くことはありません。さらに言うと、給付金の条件の一つである「世帯の主たる生計者(単純に世帯で一番収入が多い人を指します。)」にも質問者さんが該当しなければいけません。でも、質問を読む限りでは彼の収入が一番多いので「世帯の主たる生計者」に該当するのは彼になります。言い方が悪いですが、訓練に合わせて世帯から彼を外したり住民票を移したりすれば、給付金目当てと疑われても仕方ないと思います。
[補足への回答]
(最終的にはハローワーク職員がどう判断するかになりますが)彼と質問者さんが世帯に入っている、二人には収入があるけれども条件に当てはまらないのが質問から明白なわけですから、援助してもらったお金を返したところで申請にプラスに働くことはありません。さらに言うと、給付金の条件の一つである「世帯の主たる生計者(単純に世帯で一番収入が多い人を指します。)」にも質問者さんが該当しなければいけません。でも、質問を読む限りでは彼の収入が一番多いので「世帯の主たる生計者」に該当するのは彼になります。言い方が悪いですが、訓練に合わせて世帯から彼を外したり住民票を移したりすれば、給付金目当てと疑われても仕方ないと思います。
新卒の給料、残業について
既卒として、ハローワークに通って半年。
ついに内定をいただきました。
英語を活かせる憧れの商社勤務です。
工作機械の営業、および事務です。
従業員が27名、内15名が女性です。
休みが年109日。
ボーナスは年2回、30万でます。(15万ずつか、両方30万かは分かりません)
昇給は年一回で、新規学卒者のベースアップ込みの前年度実績は5%。
しかし、給料に少し不安があります。
基本給が14万5300円
住宅手当が1万
そして業務手当が3万4700円
(これが月平均20時間の残業代で、固定でこれ以上増えも減りもしません)
合計19万円です。
商社で従業員が少ないので、20時間以上残業することになると考えてます。
これでこの給料って少ないですが?
ここを断って、また就職活動しようか悩んでまいす。
ちなみに大阪です。
既卒として、ハローワークに通って半年。
ついに内定をいただきました。
英語を活かせる憧れの商社勤務です。
工作機械の営業、および事務です。
従業員が27名、内15名が女性です。
休みが年109日。
ボーナスは年2回、30万でます。(15万ずつか、両方30万かは分かりません)
昇給は年一回で、新規学卒者のベースアップ込みの前年度実績は5%。
しかし、給料に少し不安があります。
基本給が14万5300円
住宅手当が1万
そして業務手当が3万4700円
(これが月平均20時間の残業代で、固定でこれ以上増えも減りもしません)
合計19万円です。
商社で従業員が少ないので、20時間以上残業することになると考えてます。
これでこの給料って少ないですが?
ここを断って、また就職活動しようか悩んでまいす。
ちなみに大阪です。
19万円から税金が引かれるんですよ。
手取り16万円ぐらいで生活ができるでしょうか。
ベースアップも基本給の5%だと7千円程度、6年後昇給するであろう28歳ぐらいでわずか4~5万円しか給与が上がっていません。
そういう零細企業は年間のボーナスが30万円です。
下手したら出ません。
零細は社長がおいしい想いをして従業員はコマです。
残業代フル支給に住宅手当10万円貰わなきゃ僕なら断ります。
将来目標とする結婚、出産、マイホームを建てるが困難な給与水準です。
留学してたのにそんなんでは何のために留学したのか分かりません。
留学して得たものに自信を持って就職活動を続けるべきです。
将来的にスキルを磨いて転職しようにも、零細企業から大手には行けません。
大手の人はだいたい大手を渡り歩いています。
この事から最初から零細だと箔がつきません。
大卒でスタートが零細なんて不幸の始まりです。
手取り16万円ぐらいで生活ができるでしょうか。
ベースアップも基本給の5%だと7千円程度、6年後昇給するであろう28歳ぐらいでわずか4~5万円しか給与が上がっていません。
そういう零細企業は年間のボーナスが30万円です。
下手したら出ません。
零細は社長がおいしい想いをして従業員はコマです。
残業代フル支給に住宅手当10万円貰わなきゃ僕なら断ります。
将来目標とする結婚、出産、マイホームを建てるが困難な給与水準です。
留学してたのにそんなんでは何のために留学したのか分かりません。
留学して得たものに自信を持って就職活動を続けるべきです。
将来的にスキルを磨いて転職しようにも、零細企業から大手には行けません。
大手の人はだいたい大手を渡り歩いています。
この事から最初から零細だと箔がつきません。
大卒でスタートが零細なんて不幸の始まりです。
ハローワーク、求人票に記載されていない手当について
ハローワークの求人票を見ています。
手当欄に残業手当の記載はなく、みなし残業等の記載もありません。
残業手当はないのですかね?
載せ忘れたりすることもあるのでしょうか?
会社に質問しても大丈夫ですか?
「求人票に書いてたでしょ?」か言われそうで・・・
ハローワークの求人票を見ています。
手当欄に残業手当の記載はなく、みなし残業等の記載もありません。
残業手当はないのですかね?
載せ忘れたりすることもあるのでしょうか?
会社に質問しても大丈夫ですか?
「求人票に書いてたでしょ?」か言われそうで・・・
私が今の会社に転職した時、求人票には何も手当は書いてませんでしたが、実際入社してみると、残業手当やその他の手当がありました。
就業規則にも色々手当の支給が書いてあります。
就業規則にも色々手当の支給が書いてあります。
関連する情報